NVDA情報局(フラグ)

投資家目線でNVDAを買い煽るためのメモです

NVDA  超弩Q3決算    今ここに爆誕!!!

                                f:id:booniebichon:20161108115706p:plain

お兄ちゃん、だから言ったでしょ!!!

どうせまだ買ってないんでしょ???

もう儲け損ねても知らないんだからね💛💛💛

 

 

トランプショックでテック企業が売り込まれている地合の中で、

好決算を受けてアフターマーケットで+15%、$78あたりで推移してます。

どんだけ~(爆)

 

おまいらのためにカンファレンスコールも訳してアップするからまっててチョ!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:booniebichon:20161117103012p:plain

FY2017 Q3リザルト

レヴェニュー $2.004ビリオンんんん!!!

 ・前年同期 $1,305ビリオン   +53.8% UP

 ・前期   $1.428ビリオン   +40.0% UP

 ・アナリストコンセンサス($1.690ビリオン)を $310ミリオン 上回るぅ!

 ・すべてのアナリスト予想を撃破!

 

EPS $0.94!!!

 ・non-GAAP EPS

 ・アナリストコンセンサス$0.62 を $0.32 (撃破率51.26%)上回るぅぅぅ!!!

 ・前年同期比  +104% UP

 ・前期比    +77% UP

 

粗利益率 59.2%

  ・前年同期  56.5%

  ・前期    58.1%

 

営業費用 $478Mミリオン

  ・前年同期 $430ミリオン 11%増

  ・前期     $448ミリオン  7%増

  ・売上が5割以上伸びてるのに、営業費用が1割しか伸びてない!

  ・シングル・アーケティクチャ―・アプローチも、もちろん貢献してる。

 

経常利益 $708ミリオン

  ・前年同期 $308ミリオン 130%増

  ・前期   $382ミリオン 85%増

 

純利益 $570ミリオン

  ・前年同期 $255ミリオン 124%増

  ・前期   $313ミリオン 82%増

 

・これってタイポじゃないですよ。そこらへんに転がってる企業ではなくて、時価総額4兆円の企業の決算ですよ。目を疑いますよね。

 

Q4ガイダン

レヴェニュー  $2.10ビリオン  (+/- 2%) [コンセンサス $1.69B]

 ※これまたド級のガイダンスが来たな。だけどホリデーシーズン控えてQ3リザルトより下げるわけにいかないしね。

グロスマージン 59.2% (+/- 50 bps)

営業費用    $500ミリオン

想定税率    20% (+/- 1%)

CAPEX     $45ミリオン-$55ミリオン

NVDA Q3売上比率

   f:id:booniebichon:20161111093102p:plain

どんだけ~(爆)

おまいらグラボ買いすぎだろ~

ますますグラボ一本足打法になってきてるじゃないか!

GeForceでゲームやらんで、DLトレーニングに使ってる人もいるだろうけど、かなり少数派だと思われ・・・

 

プロヴィズは、(マクスウェルQuardoの駆け込みセールス需要で?)前期Q2が良すぎたからその反動と、パスカルQuadro待ちの様子見で、前期比ほぼ横ばいの3%Downだった。だけど、前年同期比では9%UPで年ベースでは好調を維持しているにもかかわらず、構成比は4.6%も落としているね。

 

データセンターの売上は前年同期比でなんと2.9倍!190%UP!、前期比59%UPになってるにもかかわらず、全体の比率で見ると12%で、1.4%しか増えてない。これはグラボの売上が強烈に伸びていて、その伸びに他のセグメントが追い付いていないがゆえの結果です(追いつけるか!)。

 

自動車部門だって、前年同期比で61%UP!、前期比で7%UPにもかかわらず、逆に構成比を落としている始末。

 

以前は結構おいしかったインテルからのパテント料(毎Q$66ミリオン)が、カスみたいな比率になってきてるじゃないか。

 

OEM Tegra が下落するのは想定どおりなのでOK!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

                                            FY17Q2 ⇒ FY17Q3

Gaming                        54.6%  ⇒   62.1% (GeForce)

Professional Visualization      14.9%  ⇒  10.3% (Quadro)

Datecenter                             10.6%  ⇒  12.0%  (DGX-1,Tesla, GRID) 

Automotive                             8.3%    ⇒  6.4%    (Drive PX2)

IP                                            4.6%   ⇒  3.4%    (Intelからのパテント料)

OEM                                       6.8%   ⇒   6.0%   (組み込みTegra)

f:id:booniebichon:20161117103118p:plain

f:id:booniebichon:20161117151642p:plain

Q3アナリスト・コンセンサス/目標株価など

                               f:id:booniebichon:20161108115706p:plain

Q3の決算発表を前にコンセンサスなどを確認しておきたいと思います。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Canaccord Genuity (Mattew Ramsay)  

目標株価 $70 → $80

 

Q3予想

レヴェニュー  $1.75B (コンセンサス $1.69B、ハイエスト 1.77B ) 

EPS           $$0.74 (コンセンサス $0.69 non-GAAP).

 

今期予想

レヴェニュー  $6.08B  →  $6.23B (consensus $6.11B)

EPS                $2.35     →  $2.47 (consensus $1.86)

 

来期予想

レヴェニュー $6.36B  →  $6.66B (consensus $6.56B) ←7%UP想定

EPS               $2.25     →  $2.46 (consensus $1.93)     ←変わらず想定

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

B. Riley ( Craig Ellis )

 

目標株価 $85(Buy)

 Q3とQ4の合計で、グラボ売上で $200~$350ミリオン の増収を見込む

 

決算前にアップグレードした彼らは正直でよろしい。

テスラ・モータ―ズにプラットフォーム提供!

      Drive Px

月曜火曜合計で6%以上跳ねた材料の一番は、コレですかね。

 

フォワードPE30倍水準からの、ファンド勢の部分利確が一巡したってのもあったでしょうか。

 

トランプが順当に落選ペース続けてくれて、Q3決算で爆上げしたら、もう高所恐怖症になりそう!もはやホルダーで損してる人が一人もいない!という状況が長く続いてて、気持ち悪くて、居心地悪いったらありゃしない。

 

テスラモーターズには、自動車部門の中でも、インフォテイメント分野でTegraを供給したり、開発システムを提供はしていたんだけれど、これからはすべてのテスラ車に、開発レベルでないクラスのプラットフォームも提供することになりました。

 

これからはNVDAのプラットフォームの上で、各社が自動運転ソフトウェアを開発していくという流れの加速を希望!

 

コンピュータービジョン方式のモービルアイのシステムはデッドエンドかな?カメラ部分のアップグレードができない仕様だったと、シャピロ氏もいってたしね。

 

どちらにしろ、たくさんのセンサーやカメラからの情報を、同時に処理していかなきゃならないからやっぱり強力なGPUパワーが必要だよね。

 

ただ今回のモービルアイのシステムの切り捨ては、イーロン・マスクが事故の責任を、あたかもモービルアイにあるかのように見せかけるための演出もあるよね。

  

あと開発用のDRIVE PX-2 は一番安いモデルで1セットで100万くらいって話を聞いたことがあるんだけど、ほんとかな?安すぎるかな?

 

でもその値段でも、テスラ車のみならず販売用自動車との釣り合いが取れないよね。任天堂スイッチの件もそうなんだけど、今回も売り上げへのインパクトがいまいち読みにくいよね。だれかカンファレンスコールで聞いてくれないかな。

 

 

 

(以下抄訳)

・テック・クランチによると、10月19日以降出荷のテスラモーターズの完全自動運転車は、NVDAの Titan プロセッサーを搭載したボードを採用する。

・NVDAは Titan 1枚あたり$1,200で販売している。

ボリュームディスカウントを提供したとしても、テスラ1台あたり数百ドルの売り上げが、Titanのアドインボードによって、NVDAにもたらされることになる。

・ここで1台分を $800 で販売すると想定してみよう。

・今年度テスラモーターズは79,000台を出荷予定だと、アナリストは分析している。

・来年度もテスラモーターズが同台数をデリバリーすると、NVDAには$63ミリオンの増収となる。テスラモーターズの出荷台数が上がるとすると、当然NVDAにも増収要因となる。

・2016年1月期の自動車部門の売り上げは、$320ミリオンであった。

・年間$5ビリオンを売り上げるNVDAの事業規模からすると、これは大きなものではないかもしれない。ただし、NVDAの自動車部門は、成長している事業領域の一つにすぎないということである。

・NVDAの自動車部門の最盛期はこれからやってくるであろう。私は、他の自動車メーカーもプラットフォーム部分はNVDAのシステムに依存して、ソフトウェアで独自性を競うようになるだろうと想像するからだ。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ただテスラモーターズには、Titan Processor じゃなくて、DRIVE PX⁻2 のカスタムモデルとして提供すると思うんだけれど、そうすると@$800は安すぎるよね。

 

完全自動運転のオプションが$7500くらいなんだけど、システム込で@$1,500~$2,500はいただいてもいいと思うんだけれどね。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(追加記事 抄訳)

・Electrek によると、DRIVE PX-2の開発キットは、$15,000だそうっだ。おそらくは、カスタム量販バージョンを、$1,000~$1,500でテスラモータズに売るはずである。

・もし1台当たり、$1,250をとるとするならば、潜在的な売上げチャンスは$100ミリオンということになる。これはテスラ車の販売台数に比例して伸びていく。

・今回の契約で一番重要なのは、NVDAが「車載インフォテイメントを強化するチップ」という立場をこえて、量販自動車の中、NVDAプラットフォームを搭載させるという新たな市場を開拓したことだ。

 ・自動運転車は、ありがちなインフォテイメントシステムよりもはるかに複雑で、それだけに高付加価値が期待できる技術である。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

2016年10月19日(日本時間20日)、テスラはオートパイロットの次のバージョン、エンハンストオートパイロットの発表を行いました。

 

10/19以降に生産されるモデルS、モデルX、モデル3の車両はすべて、ハードウェアIIと呼ばれる、完全自動運転(レベル5自動運転)が可能なハードウェアを搭載して出荷される。


ハードウェアII(AP 2.0とも呼ばれる)には、8つのカメラと12個の超音波センサー、前方ミリ波レーダー(波長3.9mm)、NVIDIA Drive PX 2が搭載される。

 

従来のモービルアイベースのシステムと比較して処理能力は40倍、テスラ開発のディープニューラルネットワーク(DNN)を搭載。

 

何百万キロにも及ぶ実際の運転データでテストを行う間、現在のオートパイロット機能で提供されている機能がハードウェアII搭載車では一時的に利用できない(詳細確認中)。

 

自動緊急ブレーキ・側面衝突警告・レーンキープ・レーダークルーズコントロールなど。これは、新ハードウェア搭載車はオートパイロットが事実上利用できないことを意味する。

 

米国では2016年12月にはOTA(ワイヤレス自動アップデート)でこれらの既存機能だけなく、後述するエンハンストオートパイロットの機能も利用可能になる予定。

 

各国で法律の承認が得られれば、エンハンストオートパイロット機能に加えて完全自動運転機能を追加することにより、ロサンゼルスからニューヨークまで、2017年の終わりまでには車に指一本触れることなく自動運転できるようになる。


流れとしては、現在がオートパイロットV1であるとすれば、エンハンストオートパイロットがバージョン2、その後バージョン3で完全自動運転を目指す、ということになるようです。

 

エンハンストオートパイロットのハードウェアは発表時点(2016年10月)、ソフトウェアがダウンロードされてエンハンストオートパイロットが利用可能になるのが2016年12月(米国)、完全自動運転は2017年末を予定しているということになります。

 

デモも見ると、実際にカメラの映像を使ってカリフォルニア州の公道を一般道から高速、そしてまた一般道、会社の駐車場に入って人を降ろし、最後は自動的に駐車スペースを見つけて駐車しています。身障者用の駐車場は、許可証を持っていない場合は自動的に避けるそうです。


ではもっと細かい内容をご紹介していきます。

 

まずセンサースイートですが、カメラ8基と前方レーダー、超音波センサー12基は以下のような仕様になっています。

 

レーダー 1 前方ミリ波レーダー 160m 3.9mm波長のミリ波レーダーで、霧・塵・雨・雪や前方車両の下部なども通り抜けて、前方の物体を検知し対応するのに使われる。時系列のスムージングを用いて、LIDARにおける点群データを生成できる


超音波センサー 1-12 車両全方位をカバーする超音波センサー 8m 特殊コード化された信号を用いて高感度化。横の車線からにじり寄ってくる車両の検出や、自動駐車で使われる

 

2016年12月に米国で利用可能になるエンハンストオートパイロットには、今までのオートパイロットに加え、大きく3つの機能が追加されています。

 

高速道路に乗るところから降りるところまでの支援。高速道路に入ると、自動的に加速して周囲の速度に合わせて合流。その後も走行中のレーンの速度が遅くなれば速いレーンに自動車線変更し、別の高速道路に乗り継ぎ、出口まで自動で運転。出口では自動的に流出し減速してからドライバーに通知します。


自動ハンドル操作の機能向上。今までのオートパイロットでは曲がれなかった急なカーブや複雑な道路も走行できるようになります。


サモン機能の機能向上。サモンとは、車に「乗らずに」車外から車を少し走らせる機能で、今までは直進前進後退のみでしたが、角を曲がったりなど、より複雑な環境でも使えるようになります。

 

つまり一言で言えば、今までのオートパイロットでは高速道路で車線を走り続け、ドライバーが安全確認後、ドライバーのウインカー操作で自動車線変更していたのが、エンハンストオートパイロットでは、高速に乗るところ・自動車線変更・高速道路の乗り継ぎ・高速から降りるところまでを一貫して、レベル2自動運転(つまり、完全自動運転ではなく運転支援)で走行できるようになるということです。

 

2017年末になるという完全自動運転の内容はまだあまり明らかにされていませんが、そもそもこれには法律だけでなく様々な社会システムの整備が必要です。

 

レベル5自動運転車が事故を起こした場合は車両(コンピュータ)の責任になると考えられていますが、自動車メーカーが全ての責任を負ってくれるのか、また任意保険は自動車メーカーがかけるのか。

 

安全面だけではありません。レベル5自動運転車は自動で走行できますので、例えば自分で所有する車をテスラネットワークに参加させれば、勝手に人を乗せてカーシェアリングができてしまいますし、課金システムを付ければタクシーも無人で営業できてしまいます。

 

テスラ社は、テスラ車はテスラネットワークにしか参加させない、と表明しており、Uber/Lyftなどの今後自動運転車を導入すると思われるネットワークとは競合であるとの認識をしているようです。

 

テスラの目指している完全自動運転について、分かっていることだけをまとめておきましょう。

 

車に乗り込み、行き先を言えば走り出します。行き先を言わなくても、カレンダー(この機能はすでにあり、Exchange OnlineやGoogle Calendarなどと自動同期)を見て移動を開始。予定がなければ家に戻ります。

 

自動で交通状況を判断しながら、レーンの白線のない市街地を通り抜け、信号・一時停止標識・ラウンドアバウト交差点に従い、ぎっちり車間の詰まった高速道路を高速で走行できます。

 

目的地に着いたら車を降りると、車は駐車場検索モードに。自動的に障害者スペースなどを避け、自動的に駐車します。

 

用事が終わったらスマートフォンアプリのサモンをタップ。車は自動的に駐車場を出て、迎えに来てくれます。

 

自動接続機能のあるスーパーチャージャーを使えば、車は自動でスーパーチャージャーステーションに駐車し、自動で充電し、旅行を継続します。

 

なかなか野心的ですね。本当にできたらすごいことです。実際、オートパイロット機能も、テスラが他社に先駆けて実装し、米国では2015年10月(日本では2016年1月)に実現しました。エンハンストオートパイロットまでは何とかできそうにも思えますが、完全自動運転はなんといっても市街地があります。楽しみにしておきましょう。

 

今回のリリースは非常によく考えられていると思います。ハードウェアIIおよびエンハンストオートパイロットを今の時点で発表しなければ、テスラの自動運転の開発は(もちろんすごいわけですが、多くの方の高い期待値よりは)遅れているとみなされ、新車の買い控えが起こった可能性が高いと思います。

 

また、発表はするものの、ハードもソフトも先の日程を発表すれば、ハードウェアIIが搭載されるまでの売り上げはほぼゼロになってしまうでしょう。とはいえソフトはまだテスト中。

 

ハードだけ、「発表時点で製造中の車両には全部搭載」と言えば、最も多くの顧客や潜在顧客を納得させることができると思われます。

 

ハードウェアIIとエンハンストオートパイロットのコストは米国で約50万円、完全自動運転オプションは前払い(!!)の場合約80万円とのこと。

 

来年末米国で発売される予定の350万円のモデル3に80万円の自動運転はちょっと高いような、、気もしますね。

 

NVDAのエントリーグラボはAMDにとって悪夢!

  f:id:booniebichon:20161025143759p:plain

 

この記事を受けて、10月24日の米国株式市場では

      NVDA    +4.69%

      AMD      +7.44%

でフィニッシュしております(爆)!

 

NVDAQ3の決算前に$70越えてきたんだけど、もうちょっと落ち着いた値動きだとうれしいんだけどな~

バブルになると折角の相場終わっちゃいますからね。

 

あと、いくら株価上昇の可能性があってもAMDには投資したくないんだよね。

 

万年クソ赤字だし、もはやお荷物でしかないCPU事業もあるし。

そのおかげでGPU全般ににあんまり投資できなくて、売上伸ばす手段が「性能イマイチのグラボを大安売りする」しかなくて。。。

 

最適化されたベンチやゲーム限定で、RX480の2枚刺し(SLI)で、GTX1080を上回るコスパと性能!

 

とか苦しすぎるでしょ。

 

みんなもクリスマス向けに GTX1050 買って、NVDAのホリデーシーズン売り上げに貢献しよう(爆)!

 

(以下抄訳)

・予定価格

GeForce GTX 1050      $109

        1050 Ti  $139

・ベストパフォーマンスを超低価格で提供できるカードであり、これをNVDAは以前まで重要視してこなかった新規ゲーマー向けにローンチしている。

・NVDAは従来よりハイエンドマーケットを重視してきたが、新規参入ゲーマーをターゲットにすることで、ローエンドマーケットも支配しようとしている。

・グラボ市場では、70%以上のシェアをもっているが、近年AMDの巻き返しにあっている。

・NVDAのASP(average selling price)トレンドは近年上昇傾向であり、一般的にそれは喜ばしいこととされる。このローエンドグラボのケースではASPは下がってしまう。

・ただし、ローエンドマーケットでより大きなシェアを握ることが目的なのでOKだ。(青田買い、囲い込み的な?)

・近年グラボ市場においてのみではあるが、AMDがシェアを伸ばしてきていたが、負け犬的なポジションにいることは明白であった。

・NVDAよりも低価格の商品を発売することでユーザーをつなぎとめてきたからだ。

・しかもこのNVDAの思い切った値段設定により「ローエンドマーケットで、唯一低価格で現行アーケティクチャー世代のグラボを売っている!というAMDの優位性(2か月間だけではあったが)」が失われる。

・ちなみにAMDの競合は  RX 460

$109 (メモリ2GB)  (1050といっしょ)

$140 (メモリ4GB)  (1050 Tiといっしょ).

・値段は一緒でも、性能は若干NVDAのほうが上とみられている。

・1050は10月25日発売(つまり売上はすべてQ4に計上される)

・グラボ事業は全体の55%の売り上げをもたらしているが、ローエンド市場も支配することで、さらに売り上げを伸ばしていくことができる。

・近年AMDはローエンドマーケットでシェアを伸ばしてきたがNVDAは、やすやすとそれを認めることはないようだ。

 

 

f:id:booniebichon:20161025150109p:plain

 

www.fool.com